<NEW!!> 10月分の製造に入りました!
また入荷次第アップデートいたします。
※丁寧に手作り対応のため生産数に限りがございます。
nutzriss ナッツバー 5本入り
¥1,800
SOLD OUT
●商品名: nutzrissナッツバー 5本入り ●説明 ナッツに含まれる植物性トリプトファンに着目したナッツバーです。1本で大人が1日に必要な摂取量が1/2〜2/3以上*摂れます。(*個人の体格によって異なります) トリプトファンは睡眠やリラックスに必要なアミノ酸の源です。 糖類は、お腹に優しい甜菜糖と昔は薬としても使われるくらい栄養が豊富な麦芽糖水飴を使用。 糖質は1本あたり約6.1g。 忙しいお仕事や家事の合間にサッと食べれるバータイプ。カリッとしたナッツの食感が軽快で歯にくっつきにくい配合を目指しました。 理想の配合と食感を実現するため日本に古くから伝わる「おこし」の製法をヒントに作り上げました。 ぜひお楽しみください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ●内容量: 5本入り ●原材料: アーモンド(アメリカ産)、くるみ、甜菜糖、麦芽糖水飴、カシューナッツ、ローストココナッツ、パンプキンシード、オリーブオイル、ドライクランベリー、食塩 ●栄養成分表示(1本あたり)※推定値: 熱量192kcal、たんぱく質4.4g、脂質15.2g、食物繊維 2.6g、糖質 8.6g、食塩相当量0.1g ●特定原材料(28品目)中: アーモンド、くるみ、カシューナッツ ●保存方法: 直射日光を避け、常温で保存してください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ナッツバー Torico
¥350
SOLD OUT
●商品名: nutzrissナッツバー Torico ●説明 ナッツに含まれる植物性トリプトファンに着目したナッツバーです。1本で大人が1日に必要な摂取量が1/2〜2/3以上*摂れます。(*個人の体格によって異なります) トリプトファンは睡眠やリラックスに必要なアミノ酸の源です。 糖類は、お腹に優しい甜菜糖と昔は薬としても使われるくらい栄養が豊富な麦芽糖水飴を使用。 糖質は1本あたり約8.6g。糖分の消化吸収を緩やかにする食物繊維も一日の目標量の10%が摂れます。 忙しいお仕事や家事の合間にサッと食べれるバータイプ。カリッとしたナッツの食感が軽快で歯にくっつきにくい配合を目指しました。 理想の配合と食感を実現するため日本に古くから伝わる「おこし」の製法をヒントに作り上げました。 ぜひお楽しみください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ●内容量: 1本 ●原材料: アーモンド(アメリカ産)、くるみ、甜菜糖、麦芽糖水飴、カシューナッツ、ココナッツ、パンプキンシード、オリーブオイル、食塩 ●栄養成分表示(1本あたり)※推定値: 熱量192kcal、たんぱく質4.4g、脂質15.2g、食物繊維 2.6g、糖質 8.6g、食塩相当量0.1g ●特定原材料(28品目)中: アーモンド、くるみ、カシューナッツ ●保存方法: 直射日光を避け、常温で保存してください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
クラフトナッツバー5本セット 定期便
¥1,800
SOLD OUT
S T O R Y
「日本のモノづくりってスゲーんだぜ!」
幼少の頃、異国の学校に放り込まれた私は現地の友達にかけられたこの言葉
これで日本人としてのアイデンティティと外国でも賞賛されるモノづくりに憧れを持ちました
特に人気だった日本のモノは車、家電、そしてお菓子でした
自分も作る側になって同じ体験を他の人にしてほしい!
自然とそう思うようになり念願の日系菓子メーカーで働くことになりました
心身にとって良いお菓子はできるのか?
とあるタイミングで私は体調のコントロールが効かず
食欲もなく眠れない日々が長く続きました
自分本来のチカラを発揮できない
どうしていいか分からない鬱屈した気持ちがありました
復調した後、自分の経験をもとに誰かがポテンシャルを発揮するには何をした方が良かったのか?
菓子メーカーの観点から企画を考え抜いていきました
その1つのアンサーが"nutzriss クラフトナッツバー"
所属していた菓子メーカーでは、会社でも個人でも製造してお届けできませんでした
なので、退職し自分のチカラでやることにしました
日本ならではの製法や素材を活かすカルチャーを通して
ここから「日本のモノづくりってスゲーんだぜ!」を生み出していきます
C O N C E P T
これは日本のクラフトナッツバー
- This is Japanese craft nut-bar -
各ナッツの性格を活かす
健康的な食品として知られる【ナッツ】
種類によって期待できる健康効果のバランスが異なります
nutzrissで一番大事にしているのは「トリプトファン」という幸せホルモンの源です
しかし種類によって期待できる効果に特長があることもナッツの魅力
今後はもっと自分に合ったもの、取り入れたいものをお届けしていきます
カラダのことを考えた甘さ
使う甘味と量にも気配り
精製された白砂糖では素晴らしい栄養まで削がれてしまいがち
nutzrissの甘味には【てん菜糖】と【麦芽糖水飴】を選びました
てん菜糖のオリゴ糖はお腹にもやさしく
麦芽糖水飴は薬としても使われていたほど栄養豊富
1本あたり糖質は10g以下
ナッツ由来の食物繊維で糖の吸収もゆっくりにできることが期待できます
目指したベタつかず軽快な食感の美味しさ
ナッツの食感を活かし、食べた後の動きを軽やかに
せっかくのナッツがベタつかない
食べたあとでも歯にくっつきにくい
日本の伝統的なお菓子【雷おこし】からインスパイアを受けました
少ない素材と加工でシンプルに美味しさを引き出す
カリッと軽快な食感、止まらない、そんなお菓子になりました